トマト
![]() |
産地県 | 出荷者 | 出荷期間 |
青森 | JA五所川原 | 7月~9月 |
山梨 | JA梨北 JA中巨摩東部 |
5月~12月 |
福島 | JAしらかわ JAすかがわ岩瀬 |
6月~10月 |
栃木 | JAしもつけ | 9月~7月 |
茨城 | JA茨城むつみ 三和 JA竜ヶ崎 |
2月~6月 9~12月 |
群馬 | JAはぐくみ みさと・くらぶち JA佐波伊勢崎 たまむら JA邑楽館林 入原トマト出荷組合 |
周年 |
埼玉 | JAいるま野 名細 JAほくさい 行田・大利根 JAふかや 青果ステーション・大寄 岡部マル当出商組合 |
10月~7月 |
千葉 | 丸朝園芸組合 | 9月~11月 |
熊本 | JAやつしろ 北部館 | 10月~6月 |
|
![]() |
![]() |
|
熊本県・JAやつしろ 出荷最盛期に入っています |
トマトは低エネルギーで、生で丸ごと1個食べても約40キロカロリーで血液の流れを良くし、脂肪の消化を助けてくれます。
|
|
![]() |
![]() |
|
もともとの原産地はアンデス山脈。ミニトマトのように、今までより小さかったそうです。 トマトの天ぷらやトマトフライなど火を通しても美味しいです。 |
皮に張りとツヤがあり、ずっしりと重いものがいい。
|